吹抜けがあっても寒くない!?

◉吹き抜けって寒い? 


「吹き抜けの家」と聞くと、「冬寒いのでは」というイメージをお持ち方がいらっしゃると思います。実際に「吹き抜け」と検索をかけると「寒い」というワードが必ず上位に出てきます🤧
 

そんな中なぜゲートエアーハウスの家は「吹き抜けがあっても寒くない」と言えるのか。
 

POINT. 1
家の気密性能・断熱性能が高い


まず第一に弊社の建てる家は気密性・断熱性が他社と比べ、並外れて高いです。
 

 
工事の際に屋根や壁の中に高性能な断熱材を使用し、さらに気密シートで密閉するため外と内の空気がしっかりと遮断され、冬の寒さを軽減します。

  
また高気密高断熱の家を建てるには”窓”も非常に大切になります。

 
高性能の窓を取り入れる事で熱損失を防ぎ外気の影響を最大限に受けにくくします。

POINT. 2
地中熱利用換気システムの採用


暖かい空気は軽いので上昇し、冷たい空気は重いので滞留するという空気の性質によって、吹き抜けがあるとどうしても暖かい空気が上にいってしまい家族が過ごす1階部分が寒くなってしまうのです。

ゲートエアーハウスの採用する地中熱利用換気システムはそんな上下の温度差をほぼゼロにすることが可能です。
 

 
室温の変化を少なく換気できるのが特長で、家全体の温度が均一になり、吹き抜けのある空間だけ寒いという悩みは軽減されます。
 
さらに吹抜け部分にシーリングファンを設置する事で暖かい空気を全体に拡散させます。
 

本当に寒くないゲートエアーハウスの家

ゲートエアーハウスの作る家は
「”本当の”高気密高断熱住宅」です。

 

ネットなどで時々「高気密高断熱の家を建てたのに暖かくない」、「高気密高断熱の家を建てたけど隙間風が寒い」などの口コミを見かけますが、それは「高気密高断熱もどきの家」であって”本当”の高気密高断熱の家ではないからです。

 
本当の高気密高断熱の家を建てれば、家全体がほぼ同じ室温なので、寒い部屋は1つもなく、そのため隙間風ももちろんありません。大きな吹抜けがあっても何の問題もありません!
 


むしろ、弊社の換気システム機能を最大限に発揮するために吹抜けはつくったほうが良いとされています。
 

吹抜けがあっても冬は暖かく、夏涼しい。
365日、半袖素足で過ごせる家。
 

ゲートエアーハウスは住宅性能に関して絶対的な自信を持っています!
1人でも多くの方に、「本当の意味での高気密高断熱の家づくり」を知っていただけたら嬉しいです☺️

 
_____________

■Gate air house(株式会社阿部住宅)
■岡崎市在家町上五反田10-1
■0564-43-5039
■9:00〜18:00(水曜定休) 
_____________
 

目次

目次