6畳用エアコンだけ!雪の日でも半そでで暮らせる家


みなさん、冬はどんな暮らし方をしていますか?

・もこもこスリッパが欠かせない!
・朝、寒くて布団から中々出られない
・LDKは暖かいけど廊下に出ると極寒
・リビングは暖房機器が必須
・お風呂上りなのにすぐに湯冷めしちゃう
窓が結露してカーテンや窓枠がカビる
洗濯物が全然乾かなくて結局コインランドリーに
・冷え性で毎日手足が冷たい


↑こんな生活を「冬だから当たり前」の一言で片づけてしまっていませんか?


いいえ、「当たり前」ではありません!


ゲートエアーハウスの家では、上記の項目に1つも当てはまりません。

ゲートエアーハウスの家での冬の暮らし

・素足で過ごしても足先が冷えない
・冬用の毛布がいらない
・トイレ、廊下すべての部屋が暖かい
床暖房もファンヒーターも不要!
・部屋干しなのに洗濯物が速乾
・365日半そで半ズボンで過ごせる
・家中どの部屋にいっても室温24℃前後


これがゲートエアーハウスの当たり前の暮らしです♪


↑実際に雪の降る寒い日に、社長が室内では半そでで過ごしている写真です。

決して無理をして半そでを着ているわけではありません😆笑


↑ショールームの外気温と室内温度


トイレや廊下、脱衣室
すべての部屋が一定してこの室温を保っている、ということが重要です。


気温別の服装の例として、

・24℃以上→半そで半ズボン
・20℃~24℃未満→薄手の長袖長ズボン
・20℃以下→薄手のトレーナーやカーディガン
・16℃以下→厚手のトレーナーやモコモコニット

↑ショールーム玄関の床の表面温度

26℃あります。


これだけ暖かいと素足で歩いても
足先が冷えるなんてことはありません



※ちなみに一般的な住宅の室温は13℃

玄関の床の表面温度は10℃でした。

(スタッフである私の自宅で計測)

実際に、一般的な住宅の私の自宅では
モコモコスリッパ必要不可欠です。



LDKだけはファンヒーターでぽかぽかですが、
廊下やトイレはキンキンに寒いです…

※いつか建て直したい…😏

床暖房やファンヒーターをいれれば、部屋も床も暖かくなる

と考える方が一定数いらっしゃいますが、

家中すべての部屋を暖めるために毎月どのくらいの光熱費がかかるのでしょうか

その光熱費を抑えるために、結局「最低限の暖房(家族が長く居るLDKや居室のみ)しかしない」という方たちが多いのではないでしょうか。


ゲートエアーハウスの家だと

すべての部屋の暖かさを維持するのに必要な暖房機器は6畳用エアコンのみです。

その他の暖房器具は必要ないので毎月の光熱費も大幅に削減できる省エネな家なんです。

…余談ですが、床暖房は故障をした際に床を剝がすなどの大掛かりな工事が必要なため修繕費が結構お高いです…🤐


ランニングコストの面でみても

エアコンは圧倒的に家計の味方です。

せっかく新築を建てるなら後悔しない家を建てませんか?


ヒートショックのない暖かい家に住みたい
風邪をひきにくい家に住みたい
光熱費を抑えたい
・朝、スッと布団から出られるような暮らしがしたい

そんな方、ぜひ一度ゲートエアーハウスの見学会にお越しください。

目次

目次